fc2ブログ
残りあとわずか!!3年生にエールを送りたい
にほんブログ村 教育ブログ 専門学校教育へにほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ

今年もあと残り、わずかになりました。
3年生は、国家試験まで100日を切りました。
基本がんばって、知識を習得していろいろな問題に応用してほしいものです。
基本さえ、しっかり押さえておけば、状況設定に迷うこともないのでしょうが・・・

卒業試験のようなものがうちの学校はあります。
それぞれの科目試験は、国家試験問題と同様な内容です。

今日も試験がありましたが、(再試験ですが・・・・・)
基本を改めて勉強した学生がいいました。
 『先生!勉強はわかればとってもおもしろいね。わかるまでが、時間がかかるけれど・・・』 

それがわかれば、今からでも頑張れる。
まだまだあきらめず、毎日この冬休みに、無駄な時間を省きましょう。
テレビは、厳禁ですね!!時間がもったいない。3月にまとめてみましょう!!
毎日12時間は勉強できます。

気分転換は、科目を変えれば、4~5時間が継続できます、勉強を!!

1つ1つ、成長できる自分が嬉しくて、・・・毎日こつこつ!!
こつこつ、

きっとサクラ咲く日を夢見て!!


スポンサーサイト



テーマ:看護学校 - ジャンル:学校・教育

【2008/12/22 23:24】 | 看護師になるには! | トラックバック(2) | コメント(0)
感染性胃腸炎で感染、大変だ~~~~
にほんブログ村 教育ブログ 専門学校教育へにほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ


いや~~~大変な、1週間でした。
前日の夜間に、下痢と嘔吐の寮生からの電話。
顔面真っ青と聞けば、様子を見に病院に駆けつける。

内服をもらうけれど、顔いろ真っ青。
次の日に学校に行くと、数人の下痢と嘔吐の連絡。
嘔吐下痢症かな?

でもすごい人数!
学生の状況確認後、その日は学校休校!
うれしい~~~ラッキィー
と元気な学生からの反応!!
でも、発症した学生は大変。
下痢は止まらないし、食欲はないし。

大変な状況でした。
発症した学生、発症しない学生。
それぞれの免疫力の違いか?
それとも食べた量の違いか?

この季節、多いノロウィルス

ハイターなどの、塩素系しか効かない消毒方法。
アルコールはきかないし、下痢や吐物が乾燥すると空気中に浮遊するし・・・・・


唾液は心配だけれども、マスクすれば問題ないけれども・・・・
一番は流水でよう~~~く洗うこと。
流水で、15秒!

 『♪♪もしもしかめよ~~♪』 

を歌え終えると、  約15秒  です。 

ゆっくり丁寧に洗うことが重要ですね。
昨日は、寮をハイターで拭きあげの大掃除でした。
来年は、何もないでしょうね~~~
そうあってほしい、今日この頃!
実習の調整など、疲労困憊の1週間でした。

テーマ:看護学校 - ジャンル:学校・教育

【2008/12/13 10:34】 | 看護師になるには! | トラックバック(1) | コメント(4)
看護研究発表日
にほんブログ村 教育ブログ 専門学校教育へにほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ

今日は看護研究発表日。
半年の実習を終了して、その集大成。
援助そのものは、学生ですもの
対して看護師のように研究いろいろ、工夫いろいろ
アンケート色々できません。それでも、事例を通して
考えさせられたこと、学んだこと
いっぱいありました。
自分が学んだことを、文字化することの難しさ。

自分の思いをうまく伝えられないもどかしさ。
とても勉強になったことでしょう!!

総てに根拠があり、思いつきで行動するものはなく、総てに根拠があること。
総てに理由があることとを、考えさせられたことでしょう。

本当にお疲れ様でした。
疲労困憊???
ジ~~~~ンとさせられた最後の学生。
終末期の想いをしっかり受け止めました。
発表でドキドキで、不安いっぱいの学生が
見事に文章化して、その思いを伝えることができたこと。

感動の無いものでもないと思うのは私だけなのでしょうか??

明日から卒業試験に向けて頑張って欲しいです。
   応援いっぱい!!  

テーマ:看護学校 - ジャンル:学校・教育

【2008/12/03 22:43】 | 看護師になるには! | トラックバック(0) | コメント(3)
お疲れ様3年生;今頃打ち上げでしょうか?
にほんブログ村 教育ブログ 専門学校教育へにほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ

いよいよ、受験シーズン!!
先日、教育主事が学生にカツを入れなければ~~~~
ぜんぜん、勉強する雰囲気ではないですよ!


ごもっとも!!
でも今日だけは許してください!!学生は終了した喜びと、安堵感でホットしているのですよ。
どれだけ実習が大変だったことか・・・・
付き添う教員も、半年緊張と、ストレスでやせてくるのです・・・
本当に久々、先日鏡を見ましたが、ほほがこけてきたのに気づく始末。

やっぱり学生に、『先生痩せた??』
 
 その言葉は私には、禁句だ~~~~ 

実習のまとめと、アンケートとで金曜日は終了。
そうそうに、解散。
金曜日は、打ち上げにどこに行く??
とか、こそこそ!!

行きたいな~~~~
 でも、教員がいれば、不満も言えないし、愚痴もこぼせないし~~~~

来週は、看護研究の口頭試問、(テスト)
そして、研究発表!!
もちろん、1~2年生聞くのですが、つらい苦行のような気がします。
『わからない!!!』といいますもの。

そうそう、今日は2年生、海外研修から帰宅予定。
お土産楽しみ~~
楽しんできたのでしょうか??
ストレス解消できたでしょうか??

楽しみですね、みなさん、たまにはストレス解消して、
残りの学生生活を楽しみましょうね!!

テーマ:ガンバレ私! - ジャンル:日記

【2008/11/30 11:36】 | 看護師になるには! | トラックバック(0) | コメント(0)
雪が降りました。もうすぐクリスマスです。
にほんブログ村 教育ブログ 専門学校教育へにほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
 もうすぐ、11月も終わります。最後の連休が終了し、いよいよ師走に突入の様相を呈してきたこの頃。それは、3年生の実習が終了することを意味し、国家試験に向けての死に物狂いの勉強が始まる時期でもあります。
うちの名物、夜間の強制補習。

もちろん、拒否する権利はありますが、皆さん受講したいようで・・・・
受講できない人も(成績低迷者対象です)、どうして受講できないのですか???
という声がいつも・・・・・・

 ごめんなさい!! 


でも、補習するのに、個人の理解度に合わせて噛み砕いて言うと、理解している人にはさらに深い質問をするので、それに答えていると、まだ理解してない人が・・・・
ついていけないのです。

それぞれのレベルに合わせて、噛み砕いて説明するには、本当に個人授業が必要なのです。
解剖から一つ一つ、病態生理から・・・・


みんな目標があるからついてきてくれる。
国家試験終了日の開放感を目標に、そして合格の達成感をかみしめるために
さあ、あと3か月弱!!

長いようで、短い受験の日々に突入しましょう!!
試験は団体戦!!
クラス団結すれば、何も怖くない!!
そして、いつもパワーをもらえるクラスのみんな!!

 みんな頑張っている!きついのは皆も一緒!!
だから頑張れる!!
 


これは、卒業した先輩のことば!!
実感できる、言葉です。
この言葉を皆さんに贈る言葉として・・・・・・
【2008/11/23 09:11】 | 看護師になるには! | トラックバック(0) | コメント(7)
夢日記(看護師)


看護師は、白衣の天使と言うけれど、どんな学生生活を過ごしているのか?看護師なるための国家試験はどんなものなのか?看護教員の夢を実現するための格闘の日々を日記にしました。福祉と看護を全部知りたい方も必見

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

桜ふるふる 年齢不明・女性で~~す よろしく

桜ふるふる

Author:桜ふるふる
FC2ブログへようこそ!
看護教員をしています。
看護に興味のある方、どうぞ未来の看護師を目指している皆さん、少しホッとしてみなせんか?看護について日々のつぶやき夢物語をご紹介!

私クルクルなの!

桜の娘よ!看護師のタマゴちゃん

最近の夢日記

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

国家試験問題

最近のトラックバック

ブログ内検索